{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/7

松本草履

8,800 JPY

About shipping cost

  • 赤/サイズ並 24㎝〜

    8,800 JPY

    Last 1

  • 青/サイズ並 24㎝〜

    8,800 JPY

-再入荷- 松本草履/サイズ中/カラー青→SOLD OUT 赤→2足 Shinsaku/Seiraも愛用している おすすめの草履です!✨ 入荷するとすぐに完売する草履。 一昔前、人は草履で過ごしていた とイメージする方々も少なくないのではないだろうか。 「足で歩く」 大地を踏みしめ感じて歩く。 現代社会、そのように歩く機会はあまりない方も 多いのではないだろうか。 その大切さをダイレクトに感じさせてくれるのが こちらの松本草履。 長野県松本市の歴史ある「清水畳店」 その畳の工房にて、職人の清水 茂雄/しみずしげお さんが ひとつひとつ手作業で編んでいます。 特徴的な華やかな鼻緒は なんとソファーからの生地を利用。 草履の裏は自転車のタイヤ素材なので 滑りにくいのがポイントです。 鼻緒の指を通すと、 浮腫んでいたり 足の指が開かない等 神経感覚が顕著に分かる逸品です。 ※はじめは締め付け感を感じますが 草履を育てていってください🩴 多方面からみても、実用性も すごく魅力的で地球にも優しい逸品です。 是非、裸足で履いてみてください! そして時には、草履も脱ぎ、大地を踏みしめてみてください! 以下、職人の茂雄さんの娘さんからのお言葉をシェアさせていただきます。 --------------------- 清水畳店/しみず畳店 私の父(清水茂雄)がお祖父さん(清茂)から引き継いで二台目がある職人の方から引き継いで製作。 材料は ◽︎鼻緒:ソファーの端切れ →orオリジナルで畳縁 ◽︎足床:竹をプレスしたものorトウモロコシの皮をプレスしたもの ◽︎底(草履裏):自転車のタイヤ ◽︎つま先:オリジナルで補強 ◽︎サイズ 今回の入荷サイズ 並サイズ→24㎝〜 seira: 23.5センチ shinsaku: 27センチ ※2人とも今回入荷した並サイズを履いています。参考までに。 ◽︎価格:今は1万円以下で提供させて頂いています。 今後の価格変動で変わる場合もございます。 松本草履の製作者、父一人で製作している為、何卒ご理解頂けたらと思います。 畳需要が昔と比べて激減した現代、畳屋を営む家業さん達は減りつつあります。 しかし残って生業を続けている畳業の方達に敬意を表して 私もやれる事をやりたいと想っています。 沖縄の畳文化と家族文化は 私が活動する上で大きな励みとモチベーションです! 大学以来(約13年前)のこの強い想いをより絶やさない為に投稿しました! 今年から動き出した 私の大きな背景の1つです^ ^ どうぞよろしくお願い致します。 ----------- ひとつひとつが手作業で製作されており 全て違います。 ※ご購入者様のご都合による返品は、お受付できませんので ご了承いただき、ご購入いただけると幸いです。 🌱SEIRA /サイズ23.5〜24センチ 並を愛用しております。 ご参考までに。

Sale Items